札幌で相続専門税理士が運営する相続お役立ち情報サイト「相続駆け込み寺in札幌駅北口」です。
相続ブログ
  • HOME »
  • 相続ブログ »
  • 不動産

不動産

令和5年度税制改正その5(災害税制の整備)

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。 近年は往年の名ミュージシャンの訃報が相次ぎ、時の流れをひしひしと感じますが、今年に入ってからも訃報が続いています。個人的に思い出深いのは1月11日に亡くなったド …

相続登記に係る登録免許税の免税措置について(令和4年改正あり)

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。 今年の雪は凄いですね。JRやバスが何日も運休するというのはちょっと記憶にありません。もう雪かきはこりごりですが、週末はまた荒れ模様の天気だそうです。あまり酷くな …

令和2年7月~12月相続分の路線価等の補正について(北海道はなし)

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。 新型コロナウイルス感染症は強毒性の変異株が猛威を振るい始め、今週から4都府県で3度目の緊急事態宣言が発令されました。北海道は今のところ対象外ですが、まん延防止等 …

令和2年度税制改正その5(低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の100万円特別控除)

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。昨日は立春で暦の上では春になりましたが、相変わらず厳しい寒さが続いていますね。昨日の札幌は最高気温が氷点下8.4度という強烈な寒さで、私も今シーズン初めて使い捨て …

令和2年度税制改正その4(配偶者居住権の出口課税パート4 具体例③)

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。寒い日が続いていますね。札幌では年末年始にかけて17日連続で真冬日(最高気温が氷点下)となりましたが、これは近年では2013年1月の19日連続に次ぐ記録だそうです …

令和2年度税制改正その3(配偶者居住権の出口課税パート3 具体例②)

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。今年もよろしくお願いいたします。 明日から首都圏を対象に緊急事態宣言が再発令されることとなりました。北海道は新規感染者数が一頃より抑えられていることから今回は対象 …

令和2年度税制改正その2(配偶者居住権の出口課税パート2 具体例)

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。 早いもので激動の2020年も終わりを迎えようとしています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いていて重苦しい年末となってしまいましたが、来年は新型コロナウイ …

令和2年度税制改正その1(配偶者居住権の出口課税パート1 概要)

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。 先週初雪が降り、今週は積雪を伴う雪も降りましたね。岩見沢は40cmもの積雪を観測したとのことで、例年よりも寒いことを考えると今年は根雪になるのも早くなりそうです …

令和2年1月~6月相続分の路線価等の補正はなし

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。 11月に入り本格的に寒くなってきましたね。今週はついに平地でも雪が降る予報が出ました。寒くなったせいか新型コロナウイルス感染症の感染者も急増しています。北海道に …

国勢調査と配偶者居住権の関係について

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。 早いもので今日から10月となりました。ここ最近はめっきり涼しくなりましたね。朝晩は少し寒いくらいです。日も短くなってきて、少しずつ冬の足音が近づいてきました。今 …

令和2年都道府県地価調査の結果について

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。税理士の臼井です。 将棋の羽生善治九段が竜王戦挑戦を決めましたね。10月9日からはいよいよタイトル獲得通算100期を目指した戦いが始まります。9月27日に50歳となった羽生九段です …

1 2 3 8 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.